トマトは、家庭菜園(プランター菜園)の中でも、少し栽培が難しいとされる野菜の1つではありますが、自分で作ったトマトを食べた時の感動は、他の野菜に比べても大きいと思います。トマトは、乾燥・多日照・昼夜の温度差がある気候を好みますので、屋根があるところで、日差しが強いところの場所が確保できるようでしたら、ぜひ、栽培して欲しいと思います。私、個人的な意見としては、大玉・中玉トマトより、ミニトマトの栽培を家庭菜園ではオススメします。

家庭菜園向き「トマト」の育て方・主なポイント

初心者 : ホームセンターなどから苗を買ってきて育てましょう
中級~上級者 : 乾燥・多日照に気を使いましょう

初心者の方へのメッセージ

初心者の方は、ホームセンターや、種屋さんなどから、ゴールデンウイーク期間の前後(4月中旬~5月中旬)で、苗を購入していただき育てる方法をオススメします。苗を購入しての栽培をオススメする理由としては、作物の管理期間が短くなるので、少しでも楽に栽培する事ができると思います。

中級~上級者の方へのメッセージ

甘いトマトを作るためには水分を制御することが基本となります。トマトは乾燥気味に育てる方が味が良くなりますので、他の野菜と一緒に育てる場合は、場所が適正かどうかチェックする必要があります。また、トマトの生育には強い光が必要です。光が不足すると軟弱徒長し、花数が少なく、花質も落ち、落花も多くなります。そのため、日当たりのいい場所で栽培するようにしましょう。真っ赤に完熟させたトマトの美味しさは別格ですが、高温や多湿に弱く栽培途中の作業も多くて、意外と作るのが難しいので、最初は、丈夫で作りやすく、たくさん採れるミニトマト系の品種をオススメしたいと思います。

準備物

  • 苗、または種
  • 肥料
  • プランター

種まき・植え付け・収穫時期

栽培方法

  • 植え付け2~3週間前までに、堆肥・元肥を入れて畑を耕しておきます。
  • 元肥は栽培場所全面にまいて耕す「全面施肥」にしましょう。収穫期間が長いので、堆肥は多めの方が良いと思います。
  • トマトの根は深く伸びるので、深くまで耕しておきましょう。
  • 過湿に弱いため、排水性が良くない場所では高畝(うね)にします。
  • 茎葉を伸ばしながら実をつけていくので、栽培期間を通じて肥料切れしないようにしましょう。但し、生育初期に肥料が多いと葉や茎ばかりが茂り実がつかないので、肥料は控えめに、追肥で補うようにしましょう。
  • 肥料のバランスが大切で、窒素が多すぎると、茎葉ばかり伸びて実がつきにくくなります。一方で、窒素が少なくリン酸が多いと、開花中の花房の実つきはよくなりますが、生育が衰え、次の花房が出にくくなります。肥料を購入する前に、プロの方に相談する事をオススメします。
  • トマトは、雨に当たると病気や実割れを起こしやすいので、雨よけ屋根を張るのがオススメです。
  • 特に、大玉トマトは完熟するまで時間がかかり、過湿障害が出やすいので、雨よけ屋根がないと完熟収穫は難しいです。
  • 雨が土を跳ね飛ばして葉に付くと、土壌病原菌に侵されやすくなります。これを防ぐためにも、特に梅雨の時期に設置しておきたいところ。
  • 大玉トマトの場合は1個1個の実を充実させるため、1房につく実の数を4〜5個に制限した方が良いです。4~5以上に付いている場合は、小さい実や形の悪い実を摘み取ります。

トラブル対処方法

トマトが熟す頃、カラスなどの野鳥に狙われやすくなります。露地栽培では、株の周囲に棒を立てて釣り糸を張る、防鳥ネットを張るなど、鳥害対策が必要になります。